小学校教育実践記録
公立小学校教員の日々より
2016年6月26日日曜日
もっと早く読めばよかった名著
木下是雄『理科系の作文技術』中央公論新社、1981
「理科系の」とあるが、ものを書く人にとっては必読である。
これを読んでから、学級だよりを書く意識に変化があった。
自分がどれだけ読みにくい文を、知らず知らず書いていたのかと恥ずかしくなる。
今年度は、これから校内研究の授業があるので、指導案を「構成」に気を付けて書いてみたい。
この本は、通勤途中、駅やバス停での待ち時間だけで読んだ。
大学生のうちに出会っておくべき本の一冊である。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
brochure printing companies
dominica offshore bank account
zw電子老虎機
娛樂城
super娛樂城
uz bilişim
best sarm for muscle growth
skins and hides for sale
kaminkove naramky
304 woven stainless steel wire rope net
nội thất văn phòng
online casinos österreich
online casino
cresus casino service client
casino
online casino
赌场娱乐
bonos para betplay
real madrid betis séville pronostic
հաստակության բոնուս
0 件のコメント:
コメントを投稿