何でもかんでも合せようとする教師は、それは力量の低い教師だ。
早い進度のクラスを止めてはならない。
「最低、ここまでやりましょう。」くらいの申し合わせで十分である。
私のクラスは、国・社・算・理と、全て1月の学習まで終わる計画だ。
現在学習しているのは……
【国語】 「プラタナスの木」(読書感想文)→明日で終了
【社会】 「神奈川県をかけぬけよう」→明日で終了
【算数】 「小数のかけ算とわり算」→あと2時間程度で、乗法が終わる
【理科】 「ものの体積と温度」→今週まとめとテストで終了
終える予定が……
【国語】 詩を作る(のはらうた)+新出漢字の学習(4年生で習うもの全て)
【社会】 伝統のわざを生かして(寄木細工)
【算数】 小数のかけ算とわり算
【理科】 冬の星
もちろん、どれも手を抜いているわけではない。
クラブ紹介リーフレットも色鉛筆で仕上げてある。
必要な「まとめ」テストは、どの教科もやっている。
なお、「プレテスト」は全て授業時間内に終えている。
見通しを持ち、無理・無駄を省けば、案外進度には困らないものだ。